日常のこと

食器と陶芸家さんと気持ち

ずっと前、友人の家に遊びにいったとき、 庭に置いてある農機具の上にそこの家のこどもが立って みてみて!私の家ってとっても素晴らしいでしょ!とってもステキでしょー!!こんな場所はどこにもないんだーー! と両手をめいいっぱい...
イベント

10・18 茜染め

10/18ひろこ先生(染織工房 空蟬 utsusemiさん)の茜染めの日 気軽な気持ちで挑んだあかね染め 朝10時から始まって終わったのは16時過ぎ 正しい仕事を美は追いかけるその言葉通り、大変だった分、充実感とやりきっ...
ごはん

すももうめ

少し季節外れですがずっと仕込もうと保存してあったスモモと梅でジュースを仕込みました。 つくばねっこ村で出そうと思います パラダイス酵母ジュースにしても美味しそう お楽しみに
お知らせ

100円食堂の日(東吉野こども食堂)

毎月第二土曜日は(台風のため一日ずれましたが) おとなもこどもも100円の日(東吉野こども食堂) ということで10/11日曜日はなんと!おでんをやることに決定しました!! 11:00〜17:00 おとなもこ...
お知らせ

10/9(土)・10(日)・11(月)お知らせ

10/9土 台風予報のため お休みです 10/10(日)100円食堂の日 大人もこどもも100円で食べられる日  今回はおでんです! 10/11(月) こどもの就学前検診のためお休みさせていただきます 台風がひどくならな...
お知らせ

【身のまわりの植物で染めものくらぶ】茜染め編

【身のまわりの植物で染めものくらぶ】 〜茜染め編〜 10/18(日)10:00〜 参加費 投げ銭昼食代 おとな800円こども300円(お弁当持参でもOK) みなさん、庭先にこんなチクチクペタペタする植物見つけたこと...
イベント

馬の日@宇陀アクティブセンター

10/3土宇陀 お馬の日というイベントをしました 主催者のひとり馬小屋 Abiiあべさん乗れる馬だけが価値があるのか?と話しをてくれました 今の日本では「馬=競馬か乗馬」のイメージしかなく、そういう世界でしか会えない動物になっ...
イベント

秋の収穫祭∞はちみつ体験

つくばねっこ的∞はちみつ収穫祭 楽しく賑やかに採蜜することができました 蜂を我が家の仲間に迎えた数年前からこんな風に友達やこどもたちとはちみつが採れたら嬉しいなと常々思っていたのでうれピーーー 大人もこどももベッタベタで...
イベント

秋の収穫祭∞はちみつ体験

ついに蜂蜜をとる時期になりました 皆さん、にほんみつばちの蜂蜜を食べたことがありますか? と聞くと 国産の蜂蜜って高いよね。みかんの蜂蜜とかアカシアの蜂蜜とかそーゆーやつね。とよく言われますが国産はちみつのほとんどは西洋...
イベント

10/3 馬の日

10/3(土)は 五感で楽しもう馬の日 大きなお馬さんを目の前にすると 大人もこどももわー!と嬉しくなること間違えなし お馬さんは人にとって特別な存在なのかとしれないなとお馬さんを見てキラキラしているこどもをみると...
タイトルとURLをコピーしました