10・18 茜染め

イベント

10/18ひろこ先生(染織工房 空蟬 utsusemiさん)の茜染めの日

気軽な気持ちで挑んだあかね染め

朝10時から始まって終わったのは16時過ぎ

正しい仕事を美は追いかけるその言葉通り、大変だった分、充実感とやりきった感がすごい!!

こどもたちはほとんど参加することはなかったけど、隣でせっせとお店屋さんごっこをはじめたり遊びに夢中

途中ひとりのお母さんがプレーパークみたいと言ってくれた

その横で大人たちはせっせと染める

あー、なんとも言えない愛おしい時間

たまーに、結局やってるのは大人なんですね。と言われたりするけれど、大事なのは子どもにやらせることではなくこどもが選択できること。

おとながやってることで、身近に感じてもらうこと。

これだけでも充分だと感じます

最近こどもたちを見て思うのだけど、しょっぱなから関心を持って何かに挑むこどもは少なく、横目で見ながらそれぞれこどもなりに時間をかけて咀嚼し噛み砕いた先に興味を持つのかもしれない。

なのでうちのこどもたちは家に帰ったあとにやりたかったーなどと言ってくることも多い。

まぁそれをふまえるとワークショップの後に興味を持ってもらう。そして次に繋げる

このループがつくばねっこ村の仕事なのかもしれない

つくばねっこが目指すはおとなもこどもも体験を体験で終わらせず、生活に落とし込むということ

まだまだ始まったばかりなのです。

そして話は変わって

またこどもたちに絵本を読みにいきたい。読んであげてる時間がすごく楽しかったと言って連絡をくれた方もいました

少しずつですが、つくばねっこ村前進中

次の季節染めは11/23(月祝)になる予定。パワーアップして他のむふふも企画中予定をあけてまっててね

本当に乞うご期待ーー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました